いつかこの日々を思い出してきっと泣いてしまう

文学パパが綴るかけがえのない日常

子供ならではの価値観

子供ならではの価値観は面白い。

 

昨日会社から帰ると、娘がお医者さんごっこをしていた。シールやテープを絆創膏にみたて、ぬいぐるみの腕や足に貼ってあげていたのだ。

 

「ぱぱは、どこがいたい?」
「うーん、ここかな」
「じゃあ、てーぷ、はってあげますね」

 

私も患者役になった。腕にあるホクロを傷にみたて、そこにシールを貼ってもらう。その後は医者と患者の役を入れ替わりしながら、しばらく遊んでいた。

 

医者に興味をもつようになったのかあと思い、ふと、じいじが医者であることを持ち出してみようと考えた。

 

「そういえば、じいじはお医者さんなんだよ」
「え〜!だめじゃん!!」

 

思わず笑ってしまった。なんとも子どもらしい。ごっこ遊びはするものの、娘にとって医者や病院は“怖くて嫌”なものなのだ。娘はその後「じゃあ、じいじすきくない」とか言い出したので、少し焦ってしまった。

 

また、次の展開で繰り出された娘の言葉にも、実に子供らしい価値観が見てとれて、とても興味深かった。

 

お医者さんごっこを続け、二体のぬいぐるみの“治療”が終わった。私は医者役の娘に、治療代としてお金を貰わないとね、と言った。すると娘はこう言ったのである。

 

「だめだよ、おかねはもらわないよ!」

 

心優しき名医の誕生だ。娘が言うには、この前行ったときも払ってなかったでしょ、という理屈らしい。きっと託児エリアで遊んでて、支払いを見てないのであろう。

 

医者は「ダメ」だし「タダ」で診てくれるもの。大人ではなかなか出てこない価値観だ。面白いなあとも思ったが、医者のじいじが聞いたら泣いてしまうだろうな。