いつかこの日々を思い出してきっと泣いてしまう

文学パパが綴るかけがえのない日常

村上春樹 翻訳ほとんど全仕事

村上春樹 翻訳ほとんど全仕事』を再読した。
f:id:pto6:20190324174611j:image
本棚から何気なく手に取り、一日で読み返してしまった。そのお洒落な装丁に、いつだって読書欲をそそられてしまう。

 

この本は“翻訳家”村上春樹をじっくり味わうことができる。これまで翻訳してきた作品群がカラー写真と共に振り返られ、そこに村上本人のコメントが添えられる。

 

その他、村上が翻訳した短編小説や、村上翻訳に対する論考なども差し込まれるが、この本で最も読み応えがあるのは、“盟友”柴田元幸との翻訳をめぐる対談だ。

 

どちらの翻訳も大好きな私からしたら堪らない。これまでもいろいろな形で対談を行い、翻訳や文学作品について語ってきた二人だが、今回もいつもの例に違わず、大変興味深い内容ばかりだった。

 

二人とも翻訳作業が大好きで、趣味のように翻訳をしているらしい。そしてそれにより、自身の書く文章にも良い影響を及ぼしていると実感しているようだ。

 

村上に至っては、翻訳を通して出会った作家達こそが『小説の師』『文学仲間』だと表現していた。

 

私も彼らの影響で何度か翻訳にチャレンジしたことがある。しかし根本的な英語力に問題のある私は、未だに翻訳を楽しむ境地にまでは立てていない。ただ、地道に続け、いつかその楽しみを味わいたいなと思っている。

 

言われるように、翻訳は何よりもの文章修行になるだろう。そしてこれ以上ないほどの精読にも。原文の息づかいに触れることで、得るものも多いだろうと想像する。

 

ただ、その境地に私が立てるまでにはまだまだ時間がかかりそうなので、それまでは彼らの翻訳を通して海外作品を楽しみたいと思っている。

 

彼らのおかげで好きになった海外作家は数知れず。ほんとうに、私にとって彼らは、海外文学との架け橋だ。